●口臭が気になりませんか?
					ご家族の口臭が気になっていませんか?
						また、ご自分の口臭が心配になったことはありませんか?
					毎日きちんと歯磨きをしていても、口臭はしてしまうものなのでしょうか・・・・。
					口臭は、基本的には、毎日の歯磨きやフロス、定期的な歯科医院でのクリーニングで防ぐことができます。
						かれども実は、それだけでは不十分な場合があります。
					例えば・・・・
					
					
					 
					これらの条件によっては、口臭がしてしまう場合があるのです。
					そこで当院では、毎日の歯磨きやフロス、歯科医院でのクリーニングに加えて、『3DS』をおすすめしています。
						3DSとは、デンタル・ドラッグ・デリバリー・システムの略で、あなたのお口の中にいる細菌を、簡単な方法で徹底的に除菌する方法です。
					●3DSで、口臭がなくなる
					口臭の原因は、ずばり、虫歯や歯周病です。
					虫歯の穴や、歯周病によってできた歯周ポケットに残った食べかすは、腐ると嫌な臭いを発します。
						そして歯周ポケットは、お口の中の細菌の住処でもあるのですが、それらの細菌が新陳代謝を行う際に、腐った卵のような臭いや、魚の臓物臭のような臭いを出すのです。
						そしてまた、虫歯や歯周病によって、歯や歯肉のたんぱく質など口の中の組織が変性してしまうと、壊死臭や壊疽臭が出てくるのです。
					歯磨きやフロス、歯科医院でのクリーニングで、その時についている汚れと細菌の数は減らすことができますが、細菌はまたすぐに増えてしまうため、根本的な解決にはなりません。
						また、これまでの生活環境や生活習慣によっては、虫歯になりやすい人、歯周病になりやすい人がおり、そうした人は口臭がしやすい体質とも言えます。
					3DSは、抗菌剤によってお口の中の細菌を除菌する方法です。
						虫歯や歯周病の原因そのものである細菌を取り除くことで、口臭を予防します。
					やり方は簡単で、毎晩歯を磨いた後に、マウスピースに薬を入れて、10分間歯にはめるだけです。
						痛みはありません。
						細菌検査と保健指導を行い、効果測定をしながら経過観察をしていきます。
					3DSを行った患者さんは、みなさんそろって、当たり前のように口臭がなくなります。
						無臭になります。
						逆に、何か事情があって3DSを続けられなかった方は、口臭がするため、使用状況をお聞きする前にわかってしまう場合もあります。
					
					●3DSで、全身疾患の予防もできる
					実は3DSでは、虫歯・歯周病・口臭だけでなく、生活習慣病から始まる全身疾患(がん、心臓病、脳卒中、糖尿病、高血圧、脂質異常症、肥満、脂肪肝など。またそれらの病気の合併症)を防ぐことができます。
					例えば虫歯になりやすい方は、間食に甘いものを好んで食べる傾向があり、糖尿病の問題を抱えていることが多いです。
						また歯周病は、糖尿病の合併症となっており、当院では3DSを受けられた多くの方から、糖尿病の改善をご報告いただいています。
					お口の中の細菌は、虫歯や歯周病で傷ついた口腔内組織から毛細血管に入り込み、全身の血管をめぐって毒素をまき散らすため、糖尿病をはじめとした、多くの全身疾患の原因となっています。
					3DSによって、お口の中の細菌を除菌することは、口臭だけでなく、全身疾患の予防につながることがわかっています。
					
					●明るい未来のために
					日本では平均寿命が延びていますが、そのうち健康で元気でいられる期間のことを、健康寿命と言います。
					3DSによって、お口の中の細菌コントロールが行えると、これから先、再び虫歯や歯周病になる可能性や、虫歯や歯周病で歯を失う可能性が低くなります。
						そしてまた、健康寿命を短くさせてしまう、多くの全身疾患を予防することができます。
					そうすると、将来の医療費(歯科・医科の治療費と薬代)の大幅な削減が期待できます。
					世界でも他に類を見ない高齢社会の日本において、大きな問題となっているのは、増幅し続けている医療費と介護費です。
						もしも多くの人々が、「ぴんぴんころり」を実現できるようになったら、社会の在り方も税金の使われ方も、違ってくるかもしれません。
					寿命もお金も限りのあるもの・・・・。
						ぜひ病気のためではなく、健康のために使っていただきたいと思います。
						そのための方法の一つとして、3DSをご提案しています。
					
					★ぴんぴんころり★
						病気に苦しむことなく、元気に長生きし、病まずにころりと死のうという意味の標語